ようやくスペイン行きの日が来た。
高校生の時からずーっと行きたかった土地。
夢にまで見た(実際に夢で見た)あこがれの地スペインに自分はこの日旅立とうとしていた。
思いだせば高校生の時に自宅のトイレの壁に飾られていたカレンダーの写真。
海の断崖絶壁に貼りつくようにあった白い街。
建物のほとんどの壁が真っ白。
下には小さくスペインと書かれていた。
それから行きたい思いがずーっと募って、積り積って、ついにこの日を迎えた。
まさに夢を叶える瞬間でもあった。
一つ一つ夢(世界各地を飛び回る)をかなえて、日本で働いてはいるものの、世界へ旅行する夢もかなえている。
ただし会社勤めであるために期限がある。
お盆の10連休とかに行けばよかったのだが、当然その時期はエアチケットも高い。
今回は土日と有給合わせて9日間。
夏が始まるちょっと前の6月頭に行くことにした。
あちらは日本のように雨が多い場所でもないので6月はそれほど暑くもなくいい時期なのかもしれない。
9日間だが、旅行後は日本で一日休まなければ体が持たない。
長距離移動の翌日出社では仕事にならない。
なので休みは8日間。
移動、成田とイスタンブールでの乗り換えも考えて、スペインにいられるのは5日間となった。
しかし大勢の人が行くスペイン旅行とは違い、普通とは違う点がある旅行となった。
まずバルセロナ、マドリッドには寄らない。
旅行会社のパンフレットには大きなサクラダファミリア等が載っているが、あれは完成予想図。
今はクレーンが4つも5つもあり、見た目もそれほどよろしくない。
どうせバルセロナへ行くならサクラダファミリアが完成してクレーンが撤去された後に行きたい。
本来は完成するのに200年ぐらいかかる予定が、最近の技術の進歩によりあと11年後に完成予定となっている。
完成して式典が終わって世界中から観光客が来て、多少ほとぼりが冷めたころにバルセロナに行っても良いだろう。
なので北部はやめて南の地中海沿岸を回ることにした。
アンダルシア(スペイン南部の地方名)が自分にとってはスペインのあこがれの場所なのだ。
トイレのカレンダーも青い海が写っていたので、調べるとアンダルシア地方であることが分かっていた。
スペイン南部にある街、マラガは飛行機などの交通が便利でさらにビーチリゾート地。
ということでグラナダ拠点で無く、マラガin,マラガout,
マラガ→ネルハ→フリヒリアナ→グラナダ→マラガという旅行になった。
本当はカサレスやセビーリャも行きたいのだがとてもそんな長期連休は取れない。
さらに今回初めての試みとなるレンタカーでの移動。
各都市間は電車でもバスでも無くレンタカーで移動する。
日本でさえ自家用車はあるものの、車を借りたこともレンタカーを利用したこともない自分。
さらに海外での運転も初めて。
左ハンドル、右側通行も初めて。
しかしレンタカーを利用する大きな利点として、自分のペースで移動できる。
バスや電車の待ち時間がない。
スペイン語を読むことも話すこともできない自分はこれが一番大きなことだった。
当初頭に無かったレンタカー移動を決めたのはこのブログの影響が大きかった。
女性でありながら世界中を旅し、しかもレンタカー利用が多い方のブログです。
興味がある方はどうぞ読んでください。
エアチケットで航空券よりも燃油サーチャージが高いという成田とマラガの往復と、地元空港・成田の往復のエアチケット。
ホテルだけを押さえ、後はほぼクレジットカードで支払うという適当な旅の始まりになった。
スペインを含めヨーロッパ、アメリカではクレジットで支払うのが主流。
水一本でさえクレジットで支払うような国だという情報があった。
対してアジアや日本はまだ現金主義。
治安の良し悪しも関係しているのだろう。
ヨーロッパは凶悪犯罪は少ないが、とくにスリが多いのは有名な話しだ。
多額の現金を持ち歩くのは普通の人でさえあまりしないらしい。
まず、今回は成田から行くということで福岡ではなく地元空港から成田へ向かう。
福岡からは経由地のイスタンブール行きさえかなり限定されるからだ。
出発日。
地元空港発、成田着の便に乗る。
一度羽田を経由しない分、直で成田に着けるのはうれしい。
しかし日本は不便だな。
これだけ空港があるのにハブ空港がないというお粗末さ。
成田でさえ24時間空港で無いので、帰りは成田の地下にあるカプセルホテルで一泊となったぐらい。
家を出て地元空港のチェックインカウンターであっさりチェックイン。
繁盛期で無く平日であるためか、誰も並んでさえいない。
前回のタイ旅行に間にあったプライオリティパスで入れるラウンジの客は自分一人だった。
しかも地方のせいか飲み物しかない。
料金を入れないで出てくる自販機で適当に飲んで時間をつぶす。
出発時には雨が降っていた。

飛行機の窓から外の景色。
しかし、大雨ではないので普通に離陸するよう。
自分はほっと胸をなでおろした。
以前LCCだが福岡空港発のJetstarが大雨で全便欠航という事があったからだ。
しかしフライト時、全く客がいない。

自分の含め乗客は5人もいないように思える。
下手したらCAのほうが多いのではないかと思えるぐらい。
こんなに客が少ないのにエアバス社のジャンボを飛ばす必要があるだろうか?
一日に同じ便が3便も飛ぶという話しだ。
土曜日とはいえ、日本の繁盛期でなければこんなものなのだろう。
そして何事もなく成田空港へたどりつくのであった。
スペイン旅行の始まり。
スペインに行ってみたい人は
↓にクリック。

にほんブログ村

スペイン旅行 ブログランキングへ