すると飛ぶはずの飛行機がキャンセルして、電光掲示板にはあるものの。長蛇の列がある。
つたない英語で何故福岡行きの便がないか、列整理をしているCAに尋ねると。数日前にフィリピンでの緊急事態宣言、さらにロックダウンもされる可能性もあり。マニラから福岡へ飛ぶセブパシフィックが飛ばないことになったとの説明。
しかし東京か大阪には行く便に無料で乗ることができると聞いて、自分はチェックインカウンターに行った。
そこで東京か大阪か迷ったが。対応してくれるカウンターの女性がNRTという成田とHNDという羽田の違いがわかるかどうかも怪しかった。
「TOKYO or OSAKA」
としか聞いてこない。
そこで考えた、フライトは大幅に遅れている。成田まで一気に行ったほうが、地元の空港までは行けるが。またしてもナインアワーズに泊らなければいけないことを考えると、ちょっと成田泊は頂けない。
こうなればヤケだ、いっそのこと20年寄ってない。関西国際空港から帰ろうと思い。
「KIX」
と伝えた。
「関西国際空港」
なんて日本語がそのままフィリピンのCAに通じるとは思わないので、関空がアルファベット3文字では「KIX」と言うこと位は覚えていた。
と言うことで航空券は福岡ではない関空行きに。
そのあとも長時間待たされたが、自分はプライオリティパスを持っていたので、ラウンジでゆっくりして。
いつものように帰国便の中では爆睡。
起きた頃には関空に着いたが既に夜11時を過ぎている。
大阪に寄ったら難波まで行って。お好み焼き(たこやきは嫌いだがお好み焼きが好き)と行きたいところだが、既に電車はとまている時間。
しかも関空から難波までは電車賃が高い。行っても店が開いているかどうか怪しいし、さらに翌朝帰ってくるぐらいなら空港内にいた方が良いだろうと言うことで。空港で夜を明かした。
スマホのネットが使えるので、そこで当初の予定ではなかった関空→福岡行きの飛行機を片道で購入。Jetstarで逝くことにしたが。よく考えたらpeachの方が早く出発して福岡に着いたかも。
関空の夜はソファーの上がフカフカなので、ベンチに寝て過ごす人も数人いた。
これが日本のいいところ。座ったままやベンチに横になって寝れるのは座る部分がクッションが効いている。
これが海外だとベンチも固すぎて、その上で寝ることを考えていない。
電車の中も同じ。通勤や通学者は電車の中で座れれば寝ることを考えているが、治安が良い日本だから出来ること。
海外では電車内に座って寝ることなど考えていない。すぐにスリにあうからだ。
自分もソファーに座ってスマホを充電したりしていた。
関空内は24時間開いている”すきや”もあって、リーズナブルな食事で時間をつぶしたりしていた。
2月と言うこともあり、極寒の時期だが関空の中はだだっ広い成田に比べて寒さに震えることはなかった。
翌朝まで寝れずに過ごして、さらに福岡から地元までの足も予約していたバスチケットをむだにしつつ、家にたどり着いたころにはヘトヘトだった。
その数日後。フィリピンではコロナが蔓延し。マニラもアンヘレスもロックダウン。
きまぐれにフィリピーナが生活に困っているらしいが、フィリピンもタイも。現状ではコロナが世界中にばらまかれて、だれもが海外旅行者が困る世の中となった。
現在も自分は次の旅行の予定が立てられないのでそれまでは仕事を頑張る、というモチベーションも上がらず、日本に釘付けとなってます。
これにて2020年2月〜3月のフィリピン旅行は終わりです。
そしてこれから長いコロナ渦の中で自分はどこにも行けません。
国内も旅行する気持ちがないので。ここでブログのseason2はこれ以降の更新はしません。
またコロナが収まるか打ち勝ち、自分が自由に旅行できる状況になり。旅行したらここも更新できるでしょう。
今はseason1のナイトライフや日記だけを、少しずつ更新して行こうと思います。
【関連する記事】